複数台へのインストールの可否
はい。パーソナル、コマーシャルライセンスとも購入したユーザ、ライセンス数以内の利用であれば複数のマシン(購入したライセンス数以上のマシン)にインストールすることができます。別のマシンにインストールする際、既存のマシンでアクティベーションを解除するといった操作は必要ありません。
コマーシャルライセンスの場合1ライセンスで起動出来るのは1台に限ります。また、ライセンスは利用者に割り当てるため、利用者が変更になる場合はライセンス管理画面よりライセンスの割り当て解除と、ライセンスの再割り当てが必要となります。ライセンス数が50以上の場合はライセンスサーバの導入によりライセンスをフロート化することで再割り当てを省略できます。
パーソナルライセンスはライセンス保有者が利用する場合に限り複数台同時に起動して頂けます。
インストレーション例
たとえばパーソナルライセンスを購入して自宅のWindowsデスクトップとMacBook、会社のWindowsデスクトップPCにインストールして状況に応じていずれかのマシンを利用するといったことが出来ます。逆に会社のコマーシャルライセンスを自宅のマシンでご利用いただくことも可能です(この場合、もちろん会社を退職された以降に利用することは許可されません)。
ライセンスサーバの導入
50ライセンス以上ご利用の場合はライセンスサーバをご利用いただけます。ライセンスサーバには購入済みのライセンスを登録しておき、IDE起動時にライセンスをチェックアウトすることでいわゆるフローティングライセンスを実現するものです。ライセンスサーバの利用に別途費用はかかりません。HTTPでクライアントから接続できるマシンにインストールするだけで簡単にお使いいただけます。ライセンスサーバ導入をご希望の際は、アカウントで有効化をする必要がございますのでお申し付けください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。